This Archive : 2012年02月
サザナミぐりぐらの挿し餌
1/16の巣上げから1ヶ月以上経ちました
ペレットや菜っ葉を食べるようになっても挿し餌が欲しいぐりぐらちゃん
最初は5回か、6回(仕事が休みだと6回なの(笑))
今はがんばって減らし中で4回挿し餌してます
ママがお留守の間はペレットを食べるんですよぉー
毎日「ぴーぽぽ、ぴーぽぽ」ご飯をねだる様子が超愛らしい2羽です
パパさんがご飯あげて、私が撮影してます(笑)
我が家は私があげられない時は、パパが挿し餌してくれるのでとっても助かってます

娘の星柄のセーターがお気に入りのぐりぐら
自由に触れるインコが出来て、とっても嬉しそうな娘
そんな様子を見ると母は幸せです
愛する者がみんなで仲良くしてる所を見るのが1番の癒しですね

ぐりぐらちゃん、飛ぶのがとっても上手になりました
時々怪しい時もあるけど、楽しそうにあちこち飛んでる様子もラブリー
カーテンレールの上でくつろぐ2羽は「マリモとヒヨコ」(笑)
お人形のようにかわいいです

最初、入らなかった三角テント
今ではお昼寝で使っている所を度々見かけるようになりました

ペレットや菜っ葉を食べるようになっても挿し餌が欲しいぐりぐらちゃん
最初は5回か、6回(仕事が休みだと6回なの(笑))
今はがんばって減らし中で4回挿し餌してます
ママがお留守の間はペレットを食べるんですよぉー
毎日「ぴーぽぽ、ぴーぽぽ」ご飯をねだる様子が超愛らしい2羽です

パパさんがご飯あげて、私が撮影してます(笑)
我が家は私があげられない時は、パパが挿し餌してくれるのでとっても助かってます

娘の星柄のセーターがお気に入りのぐりぐら
自由に触れるインコが出来て、とっても嬉しそうな娘
そんな様子を見ると母は幸せです
愛する者がみんなで仲良くしてる所を見るのが1番の癒しですね

ぐりぐらちゃん、飛ぶのがとっても上手になりました
時々怪しい時もあるけど、楽しそうにあちこち飛んでる様子もラブリー

カーテンレールの上でくつろぐ2羽は「マリモとヒヨコ」(笑)
お人形のようにかわいいです

最初、入らなかった三角テント
今ではお昼寝で使っている所を度々見かけるようになりました

| サザナミインコ |
2012.02.25 |
アキクサの巣箱
リフォーム後、ますますあきちゃんに嫌われて、最近のお水交換は肩身が狭い(笑)

カメラを向けたら逃げ腰のあきちゃん↑
我が家に来た頃、ホワホワの羽があって幼かったのに、
今では体格良し、羽ツヤ良し、顔良し(謎)、色良し(謎)
のかわい子ちゃんに成長しました

我が家に来た時からむっちり体格も良く、ツヤツヤだったあきらくん↑
更に成長して、とっても大きくなりましたぁ
あきちゃんに胸をそってアピールしてたのは数日前、、、、
あれからアピールの様子もなく、まったり過ごしてるご様子

止まり木に止まるのも、巣箱の上で過ごすのも、餌を食べるのも、
いつも一緒
とっても仲良し
むっちりツヤツヤでかわいい2羽
・・・・
巣箱in、、、楽しみだな~(飼い主の遠い声)

止まり木から巣箱を見るとこんな感じです
飛んで移動します
手乗りではないので、放鳥出来ない2羽
運動不足になってないといいな
アキクサインコって飛びながら同じ位置にいられるの(スゴイノォ)
かっこよくて好きです
巣箱(コザクラ、ボタン用)の上に乗ってるあきちゃんを見ると
どうしても巣箱が小さく見えてしょうがない

あきらくんなんて、、、大きすぎて入ったら出れなそう
ブリーダーさんちでも、同じ巣箱だったから問題ないはず
はずなんだけど
暖かく見守り中・・・


カメラを向けたら逃げ腰のあきちゃん↑
我が家に来た頃、ホワホワの羽があって幼かったのに、
今では体格良し、羽ツヤ良し、顔良し(謎)、色良し(謎)
のかわい子ちゃんに成長しました

我が家に来た時からむっちり体格も良く、ツヤツヤだったあきらくん↑
更に成長して、とっても大きくなりましたぁ
あきちゃんに胸をそってアピールしてたのは数日前、、、、
あれからアピールの様子もなく、まったり過ごしてるご様子


止まり木に止まるのも、巣箱の上で過ごすのも、餌を食べるのも、
いつも一緒

むっちりツヤツヤでかわいい2羽
・・・・
巣箱in、、、楽しみだな~(飼い主の遠い声)

止まり木から巣箱を見るとこんな感じです
飛んで移動します
手乗りではないので、放鳥出来ない2羽
運動不足になってないといいな

アキクサインコって飛びながら同じ位置にいられるの(スゴイノォ)
かっこよくて好きです
巣箱(コザクラ、ボタン用)の上に乗ってるあきちゃんを見ると
どうしても巣箱が小さく見えてしょうがない


あきらくんなんて、、、大きすぎて入ったら出れなそう

ブリーダーさんちでも、同じ巣箱だったから問題ないはず

はずなんだけど

暖かく見守り中・・・

| アキクサインコ |
2012.02.20 |
ぐりぐらのケージ、ちぃーちゃんアンテナ?!
火曜日に予告通り、ぐりぐらのケージが届きました
色々購入したのでドォーーンと2箱

早速設置(その後、現在進行形で物があちこちに移動中)
どこに何を設置するのか決めるの楽しいですよねぇ

そらちゃん(kabakoさんの)からのお土産、設置しましたぁー
気になってた三角テントを始めて購入
残念な事にテントは、今まで使ってた物がよいみたい、、、、

みかんが使ってるお1人様ブランコよりひとまわり大きいお2人様ブランコ
早速2羽で乗って遊んでくれました^^ブランコにぶら下げたおもちゃが大人気なの

ちぃーちゃんの籠の前にプチ遊び場を作って放鳥タイムは遊ばせてます
ちぃーちゃんからのラブソングやおしゃべりも聞けるし
(最近ぐりが何かブツブツ言い始めたよ~(笑))
2羽を暖かく見守るちぃーちゃんが、本当にじぃーちゃんのようで微笑ましいの

籠の上に乗って、お怒り気味のぐら
籠の中にぐりを閉じ込めてしまったの
いつでもすぐにムギュしたいぐら、いつまでも出てこないから閉じ込めた籠にお怒り気味なの
乗ってるから出てこれない事には気づかないよねぇ~
ぐりを救出したら走り寄ってました
面白すぎる・・・
みんなが寝静まると、ちぃーちゃんの放鳥タイム

ひざの上でカキカキを待つちぃーちゃん、なんとなく色っぽい
いつも肩の上でくつろいでる時、ママの頭の上を見ながらアンテナ立ててるちぃーちゃん

何かいるの?!
気になる、、、気になるよ
でも知りたくないよぉ(笑)

色々購入したのでドォーーンと2箱

早速設置(その後、現在進行形で物があちこちに移動中)
どこに何を設置するのか決めるの楽しいですよねぇ


そらちゃん(kabakoさんの)からのお土産、設置しましたぁー

気になってた三角テントを始めて購入
残念な事にテントは、今まで使ってた物がよいみたい、、、、


みかんが使ってるお1人様ブランコよりひとまわり大きいお2人様ブランコ
早速2羽で乗って遊んでくれました^^ブランコにぶら下げたおもちゃが大人気なの

ちぃーちゃんの籠の前にプチ遊び場を作って放鳥タイムは遊ばせてます
ちぃーちゃんからのラブソングやおしゃべりも聞けるし
(最近ぐりが何かブツブツ言い始めたよ~(笑))
2羽を暖かく見守るちぃーちゃんが、本当にじぃーちゃんのようで微笑ましいの

籠の上に乗って、お怒り気味のぐら
籠の中にぐりを閉じ込めてしまったの

いつでもすぐにムギュしたいぐら、いつまでも出てこないから閉じ込めた籠にお怒り気味なの
乗ってるから出てこれない事には気づかないよねぇ~
ぐりを救出したら走り寄ってました
面白すぎる・・・

みんなが寝静まると、ちぃーちゃんの放鳥タイム

ひざの上でカキカキを待つちぃーちゃん、なんとなく色っぽい
いつも肩の上でくつろいでる時、ママの頭の上を見ながらアンテナ立ててるちぃーちゃん

何かいるの?!
気になる、、、気になるよ

でも知りたくないよぉ(笑)

| インコ |
2012.02.17 |
アキクサ小屋リフォーム
手乗りアキクサちゃんに憧れて、ヒナに巡り合えない事数年
「巡り合えないなら育てちゃえ!」
ブリーダーさんからお迎えした荒ペアあきらくん&あきちゃん
我が家に来て5ヶ月、仲良しなのに巣箱inの気配がサッパリ・・・
サザペアも上手くいって調子に乗った飼い主
「アキクサペアに足りないものはこの2つよ!」
と勝手に決め付け、パパにお願いしてアキクサ小屋をリフォーム?!

快適に暮らしてた2羽をリフォームのために別籠へプチ引越し
小屋が大きいので1人では、あきちゃんとあきらくんを捕まえられないの、、、
パパにお願いして2人がかりで確保
久しぶりにつかまれて、あきちゃん悲鳴をあげてたよ
ゴメンネ
ガブリされたら痛かった(>_<)
(痛くてもよわよわアキクサちゃんなので赤くなる程度です)
足りないもの1番目は明るさ

じゃじゃーーん
ライトを設置しました、今回はヒーターの配線とあわせてケーブルカバーをつけてもらい、
より安全、快適になりました
ライトを付けてすぐ、、、、
あきらくが胸をそって首をフリフリアピールしてるのを目撃
がんばれ!あきらくん!
足りないもの2番目は巣箱の広さ
コザクラボタン用巣箱を設置してるけど、入り口からのぞく様子もないの・・・
とりあえず入り口を大きくカットして広げてもらいました
でも気に入ってもらえてないように見える
巣箱自体を他の物に変更する事も考えようかなぁ
「かわいいねぇかわいいねぇ」と眺める飼い主を迷惑そうな顔で見る2羽
ひなたん誕生までの道のりは、まだまだ通そう・・・

「巡り合えないなら育てちゃえ!」
ブリーダーさんからお迎えした荒ペアあきらくん&あきちゃん
我が家に来て5ヶ月、仲良しなのに巣箱inの気配がサッパリ・・・
サザペアも上手くいって調子に乗った飼い主
「アキクサペアに足りないものはこの2つよ!」
と勝手に決め付け、パパにお願いしてアキクサ小屋をリフォーム?!

快適に暮らしてた2羽をリフォームのために別籠へプチ引越し
小屋が大きいので1人では、あきちゃんとあきらくんを捕まえられないの、、、
パパにお願いして2人がかりで確保
久しぶりにつかまれて、あきちゃん悲鳴をあげてたよ

ガブリされたら痛かった(>_<)
(痛くてもよわよわアキクサちゃんなので赤くなる程度です)
足りないもの1番目は明るさ

じゃじゃーーん

ライトを設置しました、今回はヒーターの配線とあわせてケーブルカバーをつけてもらい、
より安全、快適になりました
ライトを付けてすぐ、、、、
あきらくが胸をそって首をフリフリアピールしてるのを目撃
がんばれ!あきらくん!
足りないもの2番目は巣箱の広さ
コザクラボタン用巣箱を設置してるけど、入り口からのぞく様子もないの・・・
とりあえず入り口を大きくカットして広げてもらいました
でも気に入ってもらえてないように見える

巣箱自体を他の物に変更する事も考えようかなぁ
「かわいいねぇかわいいねぇ」と眺める飼い主を迷惑そうな顔で見る2羽

ひなたん誕生までの道のりは、まだまだ通そう・・・

| アキクサインコ |
2012.02.15 |
豆苗デビューとみかんのお引越し
みなさんのお家の子はどんな菜っ葉が好きですか?
我が家はチンゲン菜か豆苗をあげてます
特に豆苗率が高くて、一袋購入すると4等分して4つの菜挿しに入れてあげてます
1回で使い切らないとおいしくなくなるみたいで、食べっぷりが悪くなるの
秋草ペアにはたまーーに、そっと持っていくのですが、
豆苗に怖がって暴れるのでめったにあげないの、、、
忘れたころにそっと入れて何度もチャレンジ中です(飼い主しつこいのです(笑))
最近まで豆苗に興味がなかったぐりぐらも今ではお気に入り
豆苗デビューを果たしました

豆苗はビタミンB1、C、E、βカロチンが豊富で鳥さんにはピッタリの菜っ葉ですね
夜寝る時や、人がお留守の時は温度管理がしやすいクーラーバックの中で過ごすぐりぐら↓
止まり木にも止まれるようになったので、それ以外は元みかん籠の中で過ごしてます↑

クーラーバックから出すと「出してぇ」って2羽ではりついてくるの
もちろんはりつく時もむぎゅむぎゅ仲良し
元みかん籠は2羽だと狭いので、新居を購入しました
鳥籠、セメントパーチ、ペットヒーターなどなど、一式購入したらすごい金額でビックリ
火曜日に届く予定なので楽しみです
随分遅くなっちゃったけど、先月小桜@みかんの籠がおもちゃだらけで狭くなったのでお引越ししました
相変わらず頭でっかちで体の小さいみかん、そんなアンバランスな見た目もコミカルでかわゆいの
「おうち広くなりましたね、おもちゃなくて寂しいですね」

パパが前面にスライド式のアクリル板を設置した箱を作ってくれました(アリガトウ)
元らら籠にお引越し
おもちゃを入れても広くて快適になりました

箱の中に入れるとサイズピッタリ
ペットヒーターを籠の外側後ろにぶら下げても余裕の広さ

冬はあったかくて、夏はクーラーの風防止になるし、呼び鳴きも少し軽減されていいことだらけ
次はちぃーちゃんの箱が欲しいな(笑)

我が家はチンゲン菜か豆苗をあげてます
特に豆苗率が高くて、一袋購入すると4等分して4つの菜挿しに入れてあげてます
1回で使い切らないとおいしくなくなるみたいで、食べっぷりが悪くなるの
秋草ペアにはたまーーに、そっと持っていくのですが、
豆苗に怖がって暴れるのでめったにあげないの、、、
忘れたころにそっと入れて何度もチャレンジ中です(飼い主しつこいのです(笑))
最近まで豆苗に興味がなかったぐりぐらも今ではお気に入り
豆苗デビューを果たしました


豆苗はビタミンB1、C、E、βカロチンが豊富で鳥さんにはピッタリの菜っ葉ですね

夜寝る時や、人がお留守の時は温度管理がしやすいクーラーバックの中で過ごすぐりぐら↓
止まり木にも止まれるようになったので、それ以外は元みかん籠の中で過ごしてます↑

クーラーバックから出すと「出してぇ」って2羽ではりついてくるの
もちろんはりつく時もむぎゅむぎゅ仲良し

元みかん籠は2羽だと狭いので、新居を購入しました
鳥籠、セメントパーチ、ペットヒーターなどなど、一式購入したらすごい金額でビックリ

火曜日に届く予定なので楽しみです
随分遅くなっちゃったけど、先月小桜@みかんの籠がおもちゃだらけで狭くなったのでお引越ししました
相変わらず頭でっかちで体の小さいみかん、そんなアンバランスな見た目もコミカルでかわゆいの
「おうち広くなりましたね、おもちゃなくて寂しいですね」

パパが前面にスライド式のアクリル板を設置した箱を作ってくれました(アリガトウ)
元らら籠にお引越し
おもちゃを入れても広くて快適になりました

箱の中に入れるとサイズピッタリ
ペットヒーターを籠の外側後ろにぶら下げても余裕の広さ

冬はあったかくて、夏はクーラーの風防止になるし、呼び鳴きも少し軽減されていいことだらけ
次はちぃーちゃんの箱が欲しいな(笑)

| インコ |
2012.02.12 |
黄色と緑のまんまる団子
サザナミを複数飼ったなら、、、、
誰もが憧れる「むぎゅ」ってしてる所
念願かなってペアになってようやくむぎゅってするようになった「らら&サスケくん」
かわいいのに写真はNG・・・
我が家にやっと誕生したむぎゅペアをお披露目出来ないままでいたけれど、、、
そんな飼い主の野望を満足させてくれるかわい子ちゃんをありがとう!

いつだってむぎゅむぎゅしてる「ぐりぐら」
ブログさぼってる間に、こんなに大きくなりました
緑と黄色のまんまる団子が毎日見れて幸せ~

仲良く遊んでる途中でも、カキカキしあったり

娘が作ったザクギリプレイマットのゴムを仲良くカミカミしたり

もちろん人にカキカキしてもらうのも大好き
憧れのWカキカキもさせてくれます

ぐらはニギコロも完璧なおっとり甘えん坊なかわいい子になりました
歩くのも飛ぶのもぐりより時間はかかったけど、
スクスク大きくなって、今ではぐりより大きくなりました(大汗)

ぐりは元気いっぱいでぶんぶん飛び回ってます、ご飯も挿し餌が随分減ってきました
好奇心旺盛でおもちゃ大好きなかわいい子になりました
尾羽を見ると、男の子かなぁ?って気がしてます
テントを入れれば2羽でテントin~
残念な事に横並びで入れるテントが我が家になくて、たて並び(笑)
でも、いいの、それもまたかわゆいのです

お久しぶりのサスケパパ、ぐりぐら、パパに似てますか?
最近いつも猫背ポーズなサスケくん、、、実は手にスリスリしようと狙ってます(笑)

誰もが憧れる「むぎゅ」ってしてる所
念願かなってペアになってようやくむぎゅってするようになった「らら&サスケくん」
かわいいのに写真はNG・・・

我が家にやっと誕生したむぎゅペアをお披露目出来ないままでいたけれど、、、
そんな飼い主の野望を満足させてくれるかわい子ちゃんをありがとう!

いつだってむぎゅむぎゅしてる「ぐりぐら」
ブログさぼってる間に、こんなに大きくなりました
緑と黄色のまんまる団子が毎日見れて幸せ~

仲良く遊んでる途中でも、カキカキしあったり

娘が作ったザクギリプレイマットのゴムを仲良くカミカミしたり

もちろん人にカキカキしてもらうのも大好き

憧れのWカキカキもさせてくれます

ぐらはニギコロも完璧なおっとり甘えん坊なかわいい子になりました
歩くのも飛ぶのもぐりより時間はかかったけど、
スクスク大きくなって、今ではぐりより大きくなりました(大汗)

ぐりは元気いっぱいでぶんぶん飛び回ってます、ご飯も挿し餌が随分減ってきました
好奇心旺盛でおもちゃ大好きなかわいい子になりました
尾羽を見ると、男の子かなぁ?って気がしてます
テントを入れれば2羽でテントin~
残念な事に横並びで入れるテントが我が家になくて、たて並び(笑)
でも、いいの、それもまたかわゆいのです

お久しぶりのサスケパパ、ぐりぐら、パパに似てますか?
最近いつも猫背ポーズなサスケくん、、、実は手にスリスリしようと狙ってます(笑)

| サザナミインコ |
2012.02.10 |
はじめまして
容量不足で引越してきました
ブログ名も「emiBLOG」から「とりぶろ」に変えました
最近、鳥の事しか記事にしてなかったので・・・^^;
こちらでもよろしくお願いします
我が家生まれのサザナミインコぐりぐら

5日ほど、乳母が風邪に負けてダウン中にスクスク成長しました
その間、パパと娘が鳥さまたちのお世話をしてくれました(アリガトウ)
残念ながらその間の画像なしです(笑)
まったく画像なしも寂しいので5日前のものをUP

仲良く並んでニギコロ♪

2羽ともカキカキが大好きな甘えん坊ちゃん
ちょっと前から羽ばたきの練習を始めて、動きが激しくなってきたの
そろそろ入れ物大きくして、ぐりぐらもお引越ししないとね

ブログ名も「emiBLOG」から「とりぶろ」に変えました
最近、鳥の事しか記事にしてなかったので・・・^^;
こちらでもよろしくお願いします
我が家生まれのサザナミインコぐりぐら

5日ほど、乳母が風邪に負けてダウン中にスクスク成長しました
その間、パパと娘が鳥さまたちのお世話をしてくれました(アリガトウ)
残念ながらその間の画像なしです(笑)
まったく画像なしも寂しいので5日前のものをUP

仲良く並んでニギコロ♪

2羽ともカキカキが大好きな甘えん坊ちゃん
ちょっと前から羽ばたきの練習を始めて、動きが激しくなってきたの
そろそろ入れ物大きくして、ぐりぐらもお引越ししないとね

| インコ |
2012.02.01 |
::
ホーム
::